2015-03
さくらとランドセル
明日からずっとお天気が悪そうなので
さくら満開の木の下で記念写真。
ちょっと古びたランドセル。
お兄ちゃんのお下がりです。
大好きなお兄ちゃんのランドセルだから
『新しいのはいらない』と。
ランドセルを買わない分
新しい靴とか、傘とか、
あれこれ買い揃える事ができました。
いよいよ小学校へ入学です。
こども部屋計画その②
春休みに入りました。
お天気のいい日に
ウッドデッキで作業が始まりました。
作るのは子どもたちのベッド。
小学校入学のお祝いといえば学習机なんでしょうが
主人も私も小学生に机は必要ないと考えているので
次男にはこのベッドが入学祝いかなぁ。(笑)
想像していたのは、ビスで止めただけの簡単ベッド。
でもやっぱり職業病ですね。
がっちり組んで作る様です。
なので、春休みに入った長男もお手伝い。
あまりにもいいお天気なので、布団干し。
ベッドに使うお布団です。
しっかりお日様に干されたお布団は気持ちいいですよね。
このすのこベッドが2台出来ました。
次男が保育園から帰ってきたら
喜ぶ姿が目に浮かぶ〜〜♫
ワークショップ募集
大変お待たせ致しました!!
ワークショップの日程が決まりました。
今回は久々に平日も開催することにしました。
ご都合のいいお日にちに是非ご参加ください。
(夏はワークショップをしておりませんので
次回は秋開催になります。)
CLAP Work Shop vol.18
「MYスツールを編もう」
日にち 2015/05/15(fri) 終了しました。
05/16(sat) 終了しました。
05/17(sun) 終了しました。
時間 am11:00〜pm4:00(終了予定)
ところ 家具工房CLAP
料金 8,000円(材料費込)
*出来上がったスツールはお持ち帰りいただきます*
小さなスツールを編みます。
玄関で靴を履く時にちょっと腰かけたり
お子様の椅子にしたり
ベッドサイドで本を重ねて置くのに使っても素敵です。
小さいスツールですが、かなりの働き者ですよ!
少々力が要りますが、編み方は意外と簡単です。
編み方のコツなども教えますので、初心者の方も大丈夫です。
スツールのサイズはW=330mm D=230mm H=280mmです。
*お子様連れでもご参加いただけます。
親子で作るのもとても楽しいですよ♫
*お昼はお弁当持参でお願いします。
*2度目のご参加をお考えの方へ*
以前このワークショップへご参加いただいた方は
テーブルやデスクで使える高さのスツールを編むことができます。
(sh=400mm前後〜ご希望の高さをオーダーできます。)
編む面積が1.5倍位になりますが
1度ご参加いただいてコツもわかると思いますので
1日で編み上げる事が可能です。
(料金は20,000円になります。)
お申込みの際は
- お名前
- 参加ご希望の日にち
- 当日のご連絡先(携帯電話等)
をお知らせ下さい。
お申込み、お問い合わせは
家具工房CLAP ヤマモトまで
お電話(092-327-2289)
またはメール(clap☆hello.email.ne.jp)でお待ちしております。
(☆を@に変更してくださいね。)
SIMフリースマホの使い心地
毎度ご無沙汰です。
格安スマホに変えて1ヶ月弱。
ようやく電話がかかっても慌てなくなりました。(笑)
スマホデビューして思うのは
『小さいから使いにくい!!』
iPad使ってたから尚更そう感じるのかもしれません。
メール打つのに苦労する〜〜(汗)
やっぱり指が太すぎるのか。。。
とはいえ、やはり出かけた時には便利。
今まで家に帰らないとチェック出来なかったアレコレも
移動中や外出先で見れたりします。
今やこんなことは当たり前でしょうけど。
最近はFacebookにバンバン広告が出てるfreetelの格安スマホ。
これを今使っています。
他のを使ってた訳ではないので比較のしようがないんですが
使い心地、悪くないです。
【電話とメールが出来ればいい】程度の私ですから
特に不満なく使っております。
逆に1万円という安さで
ここまで使えるなら十分でございます。
SIMはIIJmioの音声通話機能付きSIM(みおふぉん)。
ミニマムスタートプランにしたので
月々の基本料は1,728円。
あとは通話料が掛かります(20円/30秒)。
電話もそう使わないから
月々2、3,000円で済みそうです。
amazonで買ったらお得ですよ。
あまりにも安すぎて
使いモンにならんかもなぁ〜
って思ってたんですが
いやはや変えて良かったです。ハイ。
で、確定申告してる最中
ダンナのiPhoneの月々の支払いを見て
どんだけ払ってるんだぁ!!
あーーーもったいない!!
と思い始め。。。
2年の縛りが終わってないのですが
どうにかならないかなぁ・・・と思考錯誤中です。
さよならぼくたちのほいくえん
♪たくさんの毎日を ここですごしてきたね
何度笑って 何度泣いて 何度風邪をひいて
たくさんの友だちと ここで遊んできたね
どこで走って どこでころんで どこでけんかをして
さよなら ぼくたちのほいくえん
ぼくたちのあそんだにわ
桜の花びら ふるころは ランドセルの一年生
たくさんの毎日を ここですごしてきたね
うれしいことも かなしいことも きっと忘れない
たくさんの友だちと ここで遊んできたね
水遊びも 雪ダルマも ずっと忘れない
さよなら ぼくたちのほいくえん
ぼくたちのあそんだにわ
このつぎ 遊びにくるときは ランドセルの一年生
さよなら ぼくたちのほいくえん
ぼくたちのあそんだにわ
桜の花びら ふるころは ランドセルの一年生♪
ついこないだ生まれたはずなのに
もう卒園です。
あ〜〜涙が止まりません。。。
卒園おめでとう!!