2014-10
キズものりんご
キズものリンゴを大量にもらった。
8日からのナガサキリンネに向けて
主人も制作の追い込み
ワタシもその準備で何かと忙しい。
けど
キズものリンゴをたくさんもらったから
大好きなアップルパイを作ろう!!
シナモンた〜っぷりの
アップルパイを作ろう!!
糖質制限的にはアウトなんだけど
大好きな、大好きなアップルパイ
作るぞ〜〜♫
10/26ワークショップレポ
10月26日、この日のワークショップは8名様。
ご参加、ありがとうございました!!
上の写真はお友達同士の4人組さん。
ご夫婦が一組とお友達同士が一組です。
スタート前から和やかな雰囲気〜♫
でも始まったら皆さん真剣!
『10月はこのワークショップを楽しみに仕事してました』
と仰っていたSさんご夫妻。
ありがとうございます!!
手前にある黒のスツールを見本に編んでいらっしゃいます。
間違えないように、数を数えながら・・・。
途中休憩はわいわいと賑やかに〜♫
出来上がったらもちろん記念撮影☆
『2回目なのに前回のこと、全く覚えてませんでした〜。
無心になって作れて楽しかったです♡
またお友達誘って参加しま〜す!』とKさん。
みなさま、ありがとうございました!!
次のワークショップは来年1月か2月頃を予定しています。
募集の告知は12月の予定ですので
参加したい!という方はチェックをお忘れなく!
10/25ワークショップレポ
2日間のワークショップ、終了いたしました。
ご参加いただいたみなさま
ありがとうございました。
筋肉痛はいかほどでしょうか?
『2日後じゃなくて次の日に筋肉痛がきて
やった♫ってカンジです』ってメールを下さった方も(笑)
普段使わない筋肉を使うと筋肉痛になるのはわかりますが
ちょっといつもと違う事をやる度に筋肉痛に襲われると
ワタシの筋肉はいつもどれだけグウタラしているのか・・・
こんなんでいいのか??
って思いますね。
適度な運動が大事なお年頃です(笑)
親子でご参加、ありがとうございます!
お隣のおじちゃんのスツールも気になるRちゃん。
『Rちゃん、手伝って〜〜!』
ペーパーコードを引き抜く作業
これが筋肉痛の原因です。
お手伝いしてくれると助かります♫
奥の方ではお兄ちゃんもお手伝い!
おかげで予定時間よりも早く出来上がりました。
出来上がった時はみ〜んな笑顔♡
達成感、あります!
みなさん、お疲れさまでした〜!
明日は26日のワークショップレポです☆
トートバッグ
高さの低いトートバッグを作りました。
マチがたっぷりあるから沢山モノが入って
どこに何があるかすぐに探せそう。
さっそくお客様のもとへ発送します♫
ゆったりお洒落な和食♫
糸島は広い。
CLAP周辺の海側はカフェや工房も多いけど
最近は二丈方面も賑やか。
あちこちお店がOpenしている模様ですが
お店してると近くてもなかなか行けないことが多い。
でも今日は二丈のまむしの湯からほど近いところにある
『浮岳茶寮』さんへ行ってきました。
山間の古民家を改装して
季節の懐石料理をいただける『浮岳茶寮』と
同じ敷地内に『山ぼうし』というカフェがあって
どちらもゆったりまったり落ち着ける空間。
あ〜〜〜
居心地よすぎる。。。
打合せ〜!といいつつ
目にも美しい季節のお料理を頂きながら
日頃のあれこれ
子どものことなど
デトックスおしゃべり。
お腹にもココロにも
と〜〜っても満足できるランチでした♫
で、宣伝です(笑)
この『浮岳茶寮』さんで美味しくてお洒落なランチをいただける
おススメのバスツアーは10月30日(木)ですよ。
仲良しのお友達と
ゆったりまったりバスツアー。
バスで連れて行ってくれるから
お酒飲んでも大丈夫だし。
特に女性の方にはホントにおススメ〜!!
本当にまた行きたい。。。
海の中道へ
小学校の運動会の振休を利用して海ノ中道海浜公園へ。
何年ぶりだろう。
ずいぶんと久しぶり。
次男と2人乗りの自転車に乗るつもりだったのに
補助なしの自転車がいい!と挑戦することに。
『ストライダーに乗れとるけん、すぐに乗れるよ』と主人。
ヨロヨロしながらペダルを漕ぐ練習をすること10分位でしょうか。
あっという間に感覚をつかんで
走る走る!!
この日はいつも仲良くしてもらってる敦賀さんファミリーと一緒。
うちの子ども達は動物の餌が売ってたら
どうしてもやりたがる。
桂の木が何本もあって、甘〜い香りに包まれてました。
CLAPの前にある桂も、早くこんなに大きくなって欲しいなぁ。
自転車に乗れるようになったもんだから
嬉しくて仕方ない次男。
(そして1番じゃないと気が済まない)
木陰のサイクリングロードは本当に気持ちが良い。
ふわんぽりんで飛び跳ねて
アスレチックで遊んで
1日楽しかった〜。
元気一杯の子ども達と一緒に遊ぶのは
かなりの疲れを伴うとはいえ
やっぱり楽しいし
今だけの、とってもとっても大切な時間です。
『おかあさん、また行こうね!!』と次男。
そうだね、また行こう!!
フェルトの室内履き
フェルトの室内履き。
数年前からのお気に入り。
バタバタドタドタ
いつもうるさいワタシが
静かに動ける・・・
いえ、静かに歩いているようなカンジを思わせる
魔法のスリッパ。
コリデールさんから
たくさん入荷しています♫
フェルトの室内履き ¥4,000-
ストーブとフェルトの室内履きがあれば
寒さ知らずかも〜♫