2014-02
3月15日はお休みします
早いもので2月も最終日。
明日から3月ですね。
ようやく事務作業から解放されてスッキリ。
残務処理をしたら
HPをもう少し充実させたい。
その合間に気分転換に薪割り。
エクササイズと思って頑張ります(笑)。
臨時休業のお知らせです。
3月15日(土)は都合によりお休みとさせて頂きます。
ご了承ください。
ワークショップ 2014/02/23
ワークショップのレポです。
ご参加いただいたみなさま、お疲れさまでした。
この日は春を思わせるような暖かさでしたね。
天気予報はチェックしておりましたが
朝は冷えこんでおりましたので
薪ストーブに火を入れて
参加者のみなさんをお待ちしておりましたが
スタート直後から熱く、、、
いえ暑くなりはじめまして
即座に主人は半袖になっておりました。(笑)
今回は男性1名、女性5名、ファミリー1組
合計の7組のみなさんにご参加いただきました。
できるかな〜と不安になる方もいらっしゃいますが
じゃんじゃん進めていきます。
おとなしくてごきげんなRくん。
『僕は眠いから寝ちゃうけど
パパ、がんばって・・・zzz』
先日の朝の情報番組で
脳のストレスの解消法は
カラオケで唄うとか、騒ぐとかではなく
無になる時間をもつこと
例えば10分でもいいので何かに集中する事だと言ってました。
それを聞いた時
『おぉー、正にワークショップ、いいじゃん!!』って思いました。
これまでワークショップにご参加いただいた方に
感想をお聞きすると
『手が痛かったけど、出来上がって本当に嬉しかった』
『最初は不安だったけど集中してやれて楽しかった』
『大切に使います』
ベスト3はこんなかんじかな。
日々のあれこれをちょこっと忘れて
自分の手を動かして集中してモノを作る。
初めて会う方ともあれこれお喋りしながらね。
とっても良い時間です。
ぶきっちょさんもちゃんとサポートしますよ。
出来上がったスツールの脚もと
見えますか〜?
今回は希望者のみイニシャルやお名前などの焼き付けも
やってみました。
かわいいですね〜!!
できた〜〜♫
やった〜〜!!
いい笑顔♡
ご参加いただいたみなさま
ありがとうございました!!
次回のワークショップは5月頃開催予定です。
4月頃に募集開始する予定ですので
参加ご希望の方は
時々チェックしててくださいね。
バレンタインデー
この季節、毎年凝りもせず
夜な夜な確定申告の作業をしております。
明日は14日
バレンタインデーかぁ・・・
そう思った途端
現実逃避に走りました(笑)。
母の愛情たっぷりチョコ〜♡
作っちゃおう♡
確か材料あったはず!!
ガサゴソガサゴソ。。。
レシピはもちろんなかしましほさん。
簡単でおいしくって、どのお菓子も大好きなのです。
ほろ苦だから大人は好きだと思うけど
子ども達、食べてくれるかなぁ・・・。
女の子からチョコもらってきたら
きっと母は負けちゃうだろな〜。
なんて思いつつ。
しかしバレンタインのチョコを作るなんて何年ぶりだろ?
チョコレートは大好きだから
この季節限定のチョコに惹かれ
いつも『どれにしよ〜〜?』って迷ってたけど
あれこれ考えながら作るのも楽しいな。←すっかり現実逃避(笑)
できた!!
夜中に味見。。。
うま〜〜♡
やだ、全部食べちゃいたい!!
美味しく出来たので
糖質制限中の主人にも1個あげました♡
湿潤療法
ゆるい糖質制限も3ヶ月目となりました。
旦那は確実に少しずつ痩せてきています。
私は糖質を食べたり食べなかったりしているので
痩せたり太ったり。
風邪をひいている以外は体調良好。
ふと気が付けば
毎年この季節に出来ていたしもやけがありません。
糖質制限に関係するのかな?
その糖質制限から湿潤療法を知りました。
糖質制限もそうだったけど
今までの『常識』って一体なに〜?ってかんじ。
日本人はやっぱりご飯
怪我したら消毒
かさぶたが出来たらOK
そう思って生きてきました。
極端論に感じる方もいらっしゃるとは思いますが
なぜ糖質制限なのか
なぜ湿潤療法なのか
読めば納得。
目から鱗とはこのこと。
色んな情報が溢れているこの時代
何を取捨選択するかは
自分で考えて自分で決める。
で、早速amazonで取り寄せました。
工房では大型機械や小さな道具まで
様々なものを使って日々作業しています。
ノコギリやらカンナやらで全てを作っている訳ではありません。
大きな機械の大きな刃物が
ものすごい音をたてて動いたりもしています。
木の厚みを削ったり、図面通りの長さに切ったり。
いろんな機械を使うことで
早くきれいに仕上げることができます。
でも大きな機械を使うということは
大きな怪我をするというリスクはつきもの。
大きな怪我というのは指の切断や
ゾッとするので考えたくない怪我まで色々と。
そんな怪我だけはご勘弁願いたいのですが
小さな怪我は、まぁしょっちゅうです。
絆創膏は欠かせませんでした。
しかし随分まえから旦那が愛用していたキズパワーパッド。
調べればこれも湿潤療法。
そんな事とは知らずに使っていた旦那さま。
効果は実験済み。
ハイドロコロイド包帯とプラスモイストは
早速我が家の救急箱へ。
怪我はイヤだけど、早く使ってみたい。。。