workshop
ワークショップ開催します!
久しぶりにワークショップを開催します。
久しぶりすぎて
何から準備していいのかわからず
ウロウロ無駄な動きが。。。笑
楽しみすぎてワクワクドキドキしてます。
参加希望の方は
お電話かメールでお申し込みください。
お待ちしております!!
CLAP Work Shop
「MYスツールを編もう」
日にち 2023/4/15(sat)
4/16(sun)
時間 am11:00〜pm4:00(終了予定)
ところ 家具工房CLAP
料金 ペーパーコード 11,000円(材料費込)
*出来上がったスツールはお持ち帰りいただきます*
小さなスツールを編みます。
玄関で靴を履く時にちょっと腰かけたり
お子様の椅子にしたり
ベッドサイドで本を重ねて置くのに使っても素敵です。
小さいスツールですが働き者ですよ!
少々力が要りますが、編み方は意外と簡単です。
編み方のコツなども教えますので、初心者の方も大丈夫です。
スツールのサイズはW=340mm D=240mm H=290mmです。
*お子様連れでもご参加いただけます。
親子で作るのもとても楽しいですよ♫
*お昼はお弁当持参でお願いします。
お申込みの際は
- お名前
- 参加ご希望の日にち
- 当日のご連絡先(携帯電話等)
をお知らせ下さい。
お申込み、お問い合わせは
家具工房CLAP ヤマモトまで
お電話(092-327-2289)
またはメール(info@clap-furniture.com)でお待ちしております。
ワークショップのお知らせ
座編みのワークショップ
少しお休みをいただいております。
家具製作の方が詰まっておりまして、
時間が取れずにおります。。。
楽しみにお待ちいただいていらっしゃる方には
大変申し訳ございません。
もう少しお時間いただき、
お日にちがはっきりしましたら
告知させていただきます。
予定では年明け
2020年1月ごろを考えております。
お待たせいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
2020/2 追記
コロナウィルス感染防止のため
当分の間ワークショップの開催を中止いたします。
また再開できる日を楽しみにお待ちください。
久々のワークショップは11月3日と4日です
まだ蒸し暑さはあるものの
随分と秋らしくなりました。ようやく・・・ですね。
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋
Tシャツしか着れなかった夏は終わった!
あ〜〜ワクワクする!!
お待たせしておりましたワークショップも
ようやく日程が決まりました。
一人黙々と編むもよし、
カップルで仲良く編むもよし。
ご参加をお待ちしております。
CLAP Work Shop
「MYスツールを編もう」
日にち 2018/11/03(sat)
11/04(sun)
時間 am11:00〜pm4:00(終了予定)
ところ 家具工房CLAP
料金 ペーパーコード 8,000円(材料費込)
*ブラックウォルナット(黒)の脚をご希望の方は、申込時にその旨お伝えください。
料金はプラス1,000円となります。
*出来上がったスツールはお持ち帰りいただきます*
小さなスツールを編みます。
玄関で靴を履く時にちょっと腰かけたり
お子様の椅子にしたり
ベッドサイドで本を重ねて置くのに使っても素敵です。
小さいスツールですが働き者ですよ!
少々力が要りますが、編み方は意外と簡単です。
編み方のコツなども教えますので、初心者の方も大丈夫です。
スツールのサイズはW=340mm D=240mm H=290mmです。
*お子様連れでもご参加いただけます。
親子で作るのもとても楽しいですよ♫
*お昼はお弁当持参でお願いします。
*2度目のご参加をお考えの方へ*
以前このワークショップへご参加いただいた方は
テーブルやデスクで使える高さのスツールを編むことができます。
(sh=400mm前後〜ご希望の高さをオーダーできます。)
編む面積が1.5倍位になりますが
1度ご参加いただいてコツもわかると思いますので
1日で編み上げる事が可能です。
(料金は20,000円〜になります。)
お申込みの際は
- お名前
- 参加ご希望の日にち
- 当日のご連絡先(携帯電話等)
をお知らせ下さい。
お申込み、お問い合わせは
家具工房CLAP ヤマモトまで
お電話(092-327-2289)
またはメール(info@clap-furniture.com)でお待ちしております。
2018年のワークショップ
ワークショップのお知らせがすっかり遅くなってしまいました。
数名の方には2月の連休でやりますよ〜とお伝えしておりましたが
家具製作の工程の都合上、3月になってしまいました。
ただし、例年ですと4月にもやっていますので
2カ月連続のワークショップ開催となります。
春からドキドキの新生活。
ワークショップで作ったスツールは小さいからこそ
暮らしの中で大活躍しますよ!
大切なお友達へプレゼントするのも喜ばれること間違いなしです!
ご都合のよろしい時に是非ご参加下さい!
CLAP Work Shop
「MYスツールを編もう」
日にち 2018/03/03(sat)(確定)
03/04(sun) (確定)
04/14(sat)(予定)
04/15(sun)(予定)
時間 am11:00〜pm4:00(終了予定)
ところ 家具工房CLAP
料金 ペーパーコード 8,000円(材料費込)
*ブラックウォルナット(黒)の脚をご希望の方は、申込時にその旨お伝えください。
料金はプラス1,000円となります。
*出来上がったスツールはお持ち帰りいただきます*
小さなスツールを編みます。
玄関で靴を履く時にちょっと腰かけたり
お子様の椅子にしたり
ベッドサイドで本を重ねて置くのに使っても素敵です。
小さいスツールですが働き者ですよ!
少々力が要りますが、編み方は意外と簡単です。
編み方のコツなども教えますので、初心者の方も大丈夫です。
スツールのサイズはW=340mm D=240mm H=290mmです。
*お子様連れでもご参加いただけます。
親子で作るのもとても楽しいですよ♫
*お昼はお弁当持参でお願いします。
*2度目のご参加をお考えの方へ*
以前このワークショップへご参加いただいた方は
テーブルやデスクで使える高さのスツールを編むことができます。
(sh=400mm前後〜ご希望の高さをオーダーできます。)
編む面積が1.5倍位になりますが
1度ご参加いただいてコツもわかると思いますので
1日で編み上げる事が可能です。
(料金は20,000円〜になります。)
お申込みの際は
- お名前
- 参加ご希望の日にち
- 当日のご連絡先(携帯電話等)
をお知らせ下さい。
お申込み、お問い合わせは
家具工房CLAP ヤマモトまで
お電話(092-327-2289)
またはメール(info@clap-furniture.com)でお待ちしております。
ワークショップ募集開始しました
恒例の座編みワークショップの募集を開始しました!
募集内容の詳細は下の方にありますよ!
ここで前回のワークショップレポ。
この日はゆったり3名様でしたが、女子3人で賑やかでした。
リピーターのお2人はスツールの脚をブラックウォルナットに変更したり
テーブルや机に合う高さのスツールでオーダーいただいておりましたので
そちらをご準備させていただきました。
こちらの初心者様はとても器用な方で
時間もかからずサクサク編み進めておられました。
1脚目終了時点で『折角来たから母の分も編もうかな』とおっしゃられて
前代未聞の2脚目に突入。
2脚編んだ後はさすがに手が真っ赤っかです。
お疲れ様でした〜。
みなさん編みながらもおしゃべりしてますが
編み終わったらスツール談義に花が咲きます(笑)
そしてそれぞれに作ったスツールに座ってみたりして。
楽しいひとときでした♬
こんな感じで毎回ゆったり進めているワークショップ。
今回秋の連休中に3日間設定させていただきました。
基本はペーパーコードで編みますが
1日は時間が取れない方や簡単にスツールを作りたい方は
真田紐でのワークショップも受け付けます。
下記詳細をご覧いただき、お申し込みください。
CLAP Work Shop vol.24
「MYスツールを編もう」
日にち 2017/10/07(sat) 終了
10/08(sun) 終了
10/09(mon・祝) 終了
時間 am11:00〜pm4:00(終了予定)
*真田紐の場合は2時間程度で終了します。
ところ 家具工房CLAP
料金 ペーパーコードの場合 8,000円(材料費込)
真田紐の場合 10,000円(材料費込)
*出来上がったスツールはお持ち帰りいただきます*
小さなスツールを編みます。
玄関で靴を履く時にちょっと腰かけたり
お子様の椅子にしたり
ベッドサイドで本を重ねて置くのに使っても素敵です。
小さいスツールですが働き者ですよ!
少々力が要りますが、編み方は意外と簡単です。
編み方のコツなども教えますので、初心者の方も大丈夫です。
スツールのサイズはW=340mm D=240mm H=290mmです。
*お子様連れでもご参加いただけます。
親子で作るのもとても楽しいですよ♫
*お昼はお弁当持参でお願いします。
*2度目のご参加をお考えの方へ*
以前このワークショップへご参加いただいた方は
テーブルやデスクで使える高さのスツールを編むことができます。
(sh=400mm前後〜ご希望の高さをオーダーできます。)
編む面積が1.5倍位になりますが
1度ご参加いただいてコツもわかると思いますので
1日で編み上げる事が可能です。
(料金は20,000円〜になります。)
お申込みの際は
- お名前
- 参加ご希望の日にち
- ペーパーコードか真田紐のどちらがご希望か
- 当日のご連絡先(携帯電話等)
をお知らせ下さい。
お申込み、お問い合わせは
家具工房CLAP ヤマモトまで
お電話(092-327-2289)
またはメール(info@clap-furniture.com)でお待ちしております。
真田紐ワークショップ募集中
急ですが今週末ワークショップやります!
昨年4月に行った真田紐のワークショップ。
それっきりになっていたので、いつやろうかずっと考えていました。
CLAPにはエアコンがありません。
なので夏はワークショップをやらないんですが
壁が漆喰なので今の時期はカラっとしてとても心地いい空間です。
真夏は暑いですが梅雨時期くらいまではさほど気温も高くならない。
ペーパーコードだと作業時間が長くかかりますが、真田紐だと2時間あれば出来上がります。
真田紐は上の写真のような在庫の中からお好きな色をお選び頂けます。
糸島散策の思い出に、お友達とワークショップ!いかがでしょう?
急に決めたのでスツール枠が3脚分しかありませんので、今回は先着3名様のみ。
以下詳細です。
『真田紐を使ってMYスツールを編もう』*先着3名様のみ受け付けます
日にち 2017/06/17(sat)
2017/06/18(sun)
時間 13:00〜2時間程で終了予定
ところ 家具工房CLAP
料金 10,000円(材料費込)
*出来上がったスツールはお持ち帰りいただきます*
小さなスツールを編みます。
玄関で靴を履く時にちょっと腰かけたり
お子様の椅子にしたり
ベッドサイドで本を重ねて置くのに使っても素敵です。
小さいスツールですが働き者ですよ!
少々力が要りますが、編み方は簡単です。
編み方のコツなども教えますので、初心者の方も大丈夫です。
スツールのサイズはW=345mm D=240mm H=290mmです。
*お子様連れでもご参加いただけます。
親子で作るのもとても楽しいですよ♫
お申込みの際は
- お名前
- 参加ご希望の日にち
- 当日のご連絡先(携帯電話等)
をお知らせ下さい。
お申込み、お問い合わせは
家具工房CLAP ヤマモトまで
お電話(092-327-2289)
またはメール(info@clap-furniture.com)でお待ちしております。
*ペーパーコードのワークショップは10月の予定です。
4/15・4/16ワークショップ参加者募集
CLAPの定番、編み編みワークショップ。
2月も皆さんと一緒にワイワイ楽しく開催しました。
この日は熊本、飯塚、八女、糟屋郡からのご参加。
ご実家がすぐ近所です〜っていう奇跡のご縁や
なぜか未年の方が半数以上を占め
初対面とは思えない程仲良くなっておしゃべりが絶えませんでした。
ご参加いただいたN様よりメッセージをいただきましたのでご紹介します。
こんばんは~昨日は大変お世話になりました! すっごい、素敵で楽しいひと時を過ごすことができました^_^ 二人で話をして、4月の教室にも参加したいなと思っています! 日程を教えてくださいね~ |
楽しんでいただけてこちらも嬉しい限りです。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
そしてこの日も薪ストーブを焚いてましたが
やはりワークショップをしていると
皆さん暑い暑いと1枚脱ぎ、1枚脱ぎ・・・。(笑)
やってると結構体が温まります。
なので暑いのが苦手な主人は、個人的な理由ではありますが夏にはワークショップはやりません!
次のワークショップは4月に行います。
そのあとは秋、10月〜11月の開催予定です。
ご参加お待ちしております。
CLAP Work Shop vol.23
「MYスツールを編もう」
日にち 2017/04/15(sat)
04/16(sun)
時間 am11:00〜pm4:00(終了予定)
ところ 家具工房CLAP
料金 8,000円(材料費込)
*出来上がったスツールはお持ち帰りいただきます*
小さなスツールを編みます。
玄関で靴を履く時にちょっと腰かけたり
お子様の椅子にしたり
ベッドサイドで本を重ねて置くのに使っても素敵です。
小さいスツールですが働き者ですよ!
少々力が要りますが、編み方は意外と簡単です。
編み方のコツなども教えますので、初心者の方も大丈夫です。
スツールのサイズはW=340mm D=240mm H=290mmです。
*お子様連れでもご参加いただけます。
親子で作るのもとても楽しいですよ♫
*お昼はお弁当持参でお願いします。
*2度目のご参加をお考えの方へ*
以前このワークショップへご参加いただいた方は
テーブルやデスクで使える高さのスツールを編むことができます。
(sh=400mm前後〜ご希望の高さをオーダーできます。)
編む面積が1.5倍位になりますが
1度ご参加いただいてコツもわかると思いますので
1日で編み上げる事が可能です。
(料金は20,000円〜になります。)
お申込みの際は
- お名前
- 参加ご希望の日にち
- 当日のご連絡先(携帯電話等)
をお知らせ下さい。
お申込み、お問い合わせは
家具工房CLAP ヤマモトまで
お電話(092-327-2289)
またはメール(info@clap-furniture.com)でお待ちしております。
ワークショップ参加者募集
お待たせしました!
ペーパーコードを使って小さなスツールの座面を編む
『MYスツールを編もう』
2017年最初の募集を開始しました。
寒い季節のワークショップは
行きたいけど寒い
行きたいけど家から出たくない
行きたいけど動きたくない・・・。
行きたいのか行きたくないのか時々わからなくなりますが
年も明けましたし
重たい腰をちょこっと持ち上げてやってみませんか??
楽しい!
達成感半端ない!
なぜかもう1台作りたくなります!(笑)
ご参加心よりお待ちしております!!
CLAP Work Shop vol.22
「MYスツールを編もう」
日にち 2017/02/25(sat)
02/26(sun)
時間 am11:00〜pm4:00(終了予定)
ところ 家具工房CLAP
料金 8,000円(材料費込)
*出来上がったスツールはお持ち帰りいただきます*
小さなスツールを編みます。
玄関で靴を履く時にちょっと腰かけたり
お子様の椅子にしたり
ベッドサイドで本を重ねて置くのに使っても素敵です。
小さいスツールですが働き者ですよ!
少々力が要りますが、編み方は意外と簡単です。
編み方のコツなども教えますので、初心者の方も大丈夫です。
スツールのサイズはW=340mm D=240mm H=290mmです。
*お子様連れでもご参加いただけます。
親子で作るのもとても楽しいですよ♫
*お昼はお弁当持参でお願いします。
*2度目のご参加をお考えの方へ*
以前このワークショップへご参加いただいた方は
テーブルやデスクで使える高さのスツールを編むことができます。
(sh=400mm前後〜ご希望の高さをオーダーできます。)
編む面積が1.5倍位になりますが
1度ご参加いただいてコツもわかると思いますので
1日で編み上げる事が可能です。
(料金は20,000円〜になります。)
お申込みの際は
- お名前
- 参加ご希望の日にち
- 当日のご連絡先(携帯電話等)
をお知らせ下さい。
お申込み、お問い合わせは
家具工房CLAP ヤマモトまで
お電話(092-327-2289)
またはメール(info@clap-furniture.com)でお待ちしております。
ワークショップ参加者募集
お待たせしました!
ペーパーコードを使って小さなスツールの座面を編む
『MYスツールを編もう』
募集を開始しました。
CLAP Work Shop vol.21
「MYスツールを編もう」
日にち 2016/10/29(sat)
10/30(sun)
時間 am11:00〜pm4:00(終了予定)
ところ 家具工房CLAP
料金 8,000円(材料費込)
*出来上がったスツールはお持ち帰りいただきます*
小さなスツールを編みます。
玄関で靴を履く時にちょっと腰かけたり
お子様の椅子にしたり
ベッドサイドで本を重ねて置くのに使っても素敵です。
小さいスツールですが働き者ですよ!
少々力が要りますが、編み方は意外と簡単です。
編み方のコツなども教えますので、初心者の方も大丈夫です。
スツールのサイズはW=340mm D=240mm H=290mmです。
*お子様連れでもご参加いただけます。
親子で作るのもとても楽しいですよ♫
*お昼はお弁当持参でお願いします。
*2度目のご参加をお考えの方へ*
以前このワークショップへご参加いただいた方は
テーブルやデスクで使える高さのスツールを編むことができます。
(sh=400mm前後〜ご希望の高さをオーダーできます。)
編む面積が1.5倍位になりますが
1度ご参加いただいてコツもわかると思いますので
1日で編み上げる事が可能です。
(料金は20,000円になります。)
お申込みの際は
- お名前
- 参加ご希望の日にち
- 当日のご連絡先(携帯電話等)
をお知らせ下さい。
お申込み、お問い合わせは
家具工房CLAP ヤマモトまで
お電話(092-327-2289)
またはメール(info@clap-furniture.com)でお待ちしております。
2016/04/29ワークショップレポ
ワークショップレポ。
今回は真田紐を使って座面を編むワークショップ。
糸島で初めての開催でした。
今年の春は子どもの卒入学をはじめ
子ども会の引継ぎなどなど諸々忙しすぎて
開催告知が十分出来なかったけれど
それでもリピーターの方が3名様ご参加くださいました。
ペーパーコードとは違う部分にちょっとしたコツがあったり
教えていく行程で手探りの部分もありましたので
私共としてはちょうどいい人数。
ゆっくりと色んな話しをしながら進めさせていただきました。
まずは真田紐の色選びから。
ここ、一番悩みます。
どの色にするか決まったら早速編み始めます。
ペーパーコードと違って幅のある紐ですので
サクサク進むし、編みやすいです。
この色は『古代紫』という色。
モダンですごくいい色です。
縦糸が終わったら緯糸に入ります。
縦糸と同じ色で編んでもいいんですが
ここで色を変える事ができます。
ここでまた悩みます。
写真の様に仮で編んでみて
確認もできますよ。
緯糸の色が決まったら
編み始めます。
こちらは縦糸も緯糸も同じ真田紐を使っています。
こちらは両サイド2本だけ色を変えて編んでいますね。
途中ドライバーなどを使ってしっかり詰めていきます。
出来上がりはこんな感じです。
どれも素敵なMYスツールが出来上がりました!!
編み始めから出来上がりまで
紐の色を選んだり、ゆっくり話しながらやって2時間半。
ペーパーコードと比べたら
手が痛くなることもありません。
時間も短いので
お子様連れの方も楽しんでいただけると思います。
今回ご参加いただきましたK様ご夫妻、E様
本当にありがとうございました!!
次は高さのあるスツールをご準備いたしますね。
お待ちしております。
次回のワークショップ
夏はお休みさせて頂いて
秋頃の開催予定です。
ペーパーコードと真田紐
両方の日程を組む予定です。
決まりましたらこのHPでお知らせ致します。
ご参加、お待ちしております。
ワークショップ参加者募集中
大変お待たせいたしました!
編み編みワークショップの特別版
真田紐を使って編むワークショップ
募集を開始致します。
ペーパーコードより幅のある真田紐で編みますので
ペーパーコードより時間が掛かりません。
2、3時間で終了する予定です。
真田紐の色は在庫のある中からお好きな色をお選びいただけますよ。
ゴールデンウィークの初日にやりますので
遠方の方もご都合よろしければ是非!
『真田紐を使ってMYスツールを編もう』
日にち 2016/04/29(fri) 終了しました
時間 13:00スタート〜15:30頃終了予定
ところ 家具工房CLAP
料金 12,000円(材料費込)
*出来上がったスツールはお持ち帰りいただきます*
小さなスツールを編みます。
玄関で靴を履く時にちょっと腰かけたり
お子様の椅子にしたり
ベッドサイドで本を重ねて置くのに使っても素敵です。
小さいスツールですが働き者ですよ!
少々力が要りますが、編み方は簡単です。
編み方のコツなども教えますので、初心者の方も大丈夫です。
スツールのサイズはW=345mm D=240mm H=290mmです。
*お子様連れでもご参加いただけます。
親子で作るのもとても楽しいですよ♫
お申込みの際は
- お名前
- 参加ご希望の日にち
- 当日のご連絡先(携帯電話等)
をお知らせ下さい。
お申込み、お問い合わせは
家具工房CLAP ヤマモトまで
お電話(092-327-2289)
またはメール(info@clap-furniture.com)でお待ちしております。
*ペーパーコードのワークショップは秋頃の予定です。
2016/02/28ワークショップレポ
ワークショップレポ。
この日は5組6名様の参加でした。
shop内にも春の日差しが入ってきて
とっても気持ちがいい1日でした〜。
前回11月にご参加くださったK様は
大きなスツールに挑戦です。
少し高めのスツールでしたので
脚置きをつけて製作しました。
ポカポカ陽気に誘われて
お昼のランチタイムは
CLAP横にある土手に降りてみました。
気持ちいい〜〜〜〜〜♫
土筆がにょきにょきです。
足の踏み場に困る程にょきにょき!
午後は数を間違わないように
がんばって編み編み・・・。
出来上がってからは
比べて見せ合いっこです♫
『やった〜!出来た!!』
編む面積が1.5倍程大きくなっても
1日で仕上げることが出来ました。
細かい編み模様で素敵に仕上がりました〜〜!
ご参加いただいた皆様
お疲れさまでした。
そしてありがとうございました!!
今後のワークショップの予定は
日程が決まり次第告知致します。
次回は4月か5月
いよいよ真田紐を使っての
ワークショップになる予定です。
お楽しみに〜〜!!